魚太郎ピチピチブログ|南知多産 白みる貝~春は貝の旬~||知多半島の伊勢湾・三河湾の朝獲れの魚貝類・鮮魚から干物を直送する魚太郎のブログです。

年中無休 知多本店TEL 0569-82-6188

お問い合わせ

店舗サイトは こちら

2021/04/03南知多産 白みる貝~春は貝の旬~

南知多産 白みる貝~春は貝の旬~
殻から飛び出した、特徴的な貝です!
貝特有の磯の香りやクセが少なく、シコシコした歯触り、強い甘味が美味です(^^)/

知多半島の三河湾側は全国でも、白みる貝の漁獲が非常に多いです。
旬を迎える春ごろは、沢山獲れるので価格もお値打ちです。
南知多産 白みる貝~春は貝の旬~
(1)洋食ナイフのようなもので、殻から身を外します。
(2)“め”と腹の部分を分けます。
(3)“め”の部分を熱湯の中に数秒いれて、冷水につけます。
(これをすることにより、皮が大変むきやすくなります。)
(4)冷水につけたものを、とりだして、皮をむきます。
(5)“め”の真ん中に、包丁で、切れ目をいれて、中の砂や汚れを洗い流します。
(6)薄く、削ぎ切りなどして、お刺身として召し上がってください。
腹の部分は焼いたり、炒めたりして、加熱してから召し上がってください。
南知多産 白みる貝~春は貝の旬~
また肝も塩で揉みヌメリをとって、茹でて
そのままポン酢で!バターソテーや煮つけても旨いです!
南知多産 白みる貝~春は貝の旬~
魚太郎では下処理は無料で行いますので、難しい事は一切なし
殻から外したり、食べれるところを分けたり
魚太郎にお任せ下さい!
南知多産 白みる貝~春は貝の旬~
白ミル貝は全体的に白くてピカピカです。

この違いは水管の長さが大きく関わってきます。

どちらの貝も浅瀬の砂地に水管を上に向けた状態で埋まって暮らしています。

白ミル貝の水管は長いので本体はかなり深いところまで埋まって水管だけちょっと出ているという状態になっています。

一方本ミル貝は水管が短いので貝殻の先もちょっとだけ出てしまっている状態で生息しています。
南知多産 白みる貝~春は貝の旬~
・本ミル貝と白ミル貝はぱっと見のフォルムは同じだが、よくよく観察してみるとメインの水管部分も貝殻もかなり違いが見受けられた。
・↑それもそのはず、生物学的にはイワシとホホジロザメくらい違う生物だから。
・白ミル貝は人間よりも寿命が長い。
・本ミル貝は白ミル貝より歯ごたえはあるが、旨味や甘味は白ミル貝の方が強い。
ページTOP